アラサーOLこの度転職しました。

アラサーOL。婚活を経て→転職をはじめた。転職*食*ダイエット*節約 諸々

時々お弁当を作ることにした

予算項目:OL飲食
カレンダー通りの勤務。

働く日のカフェ、ランチ、飲み物、おやつ等で使う予算をざっくりと予算項目:OL飲食としています。

3月度の予算は、25,000円。

21日の稼働日で1日あたり1,000円ちょっと。

あれ?

1日1,000円?それで節約なの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

いきなり毎日手作りお弁当!って決めると続かなそうなので、、今のところ、外ランチしてもいいけど予算内に収めよう!というスタンスです。

今までのお昼ごはん代
不明。

なぜならば、管理なんてしてなかったからΣ(・ω・ノ)ノ

朝:カフェの日なら、400円

お水100円

昼:外ランチ1,000円

コーヒー100円~400円

夕:おやつ300円~500円

ざっくりと1日2,000円程度の出費だったと思われます。(たぶん)

稼働日21日だとし × 2,000円 = 42,000円!!!

結構かかってたな、、、

これからのお昼ごはん代計画

・基本外ランチOK

・たまにお弁当

予算:OL飲食は、変わらないけど、給料日まで確実に予算を持たせるために時々お弁当も持ってってみようと決めました。

お弁当作り

手順

1. 使い捨て容器を買う

2. 冷凍食品を買う

3. 詰める

以上!

詳しく書いていきます。

1. 使い捨て容器を買う


f:id:yokofu:20180402082445j:plain

ロハコで見つけました!

25枚入りで591円。

1枚あたり約24円。

え、節約だよね??お弁当箱じゃないの?

その疑問、理解します。

しかし、初心者のわたしは長く楽に続けることを優先したく、使い捨て容器を買ってみることにしました!

外ランチで1回外食するお金の一部を使い捨て容器にまわすことを考えれば、毎日完全外食より毎回使い捨て容器使った方がメリットがあると感じます。

<デメリット>

・お金がかかる

・汁物の多いおかずは無理

・密閉性が低く漏れ出しの心配あり

おしゃれなロコモコ弁当とか憧れるけど、この容器じゃ難しいんだろうなー。

<メリット>

洗い物ゼロ

すぐに捨てられるので会社帰りの飲み会の時など荷物にならない

見た目がテイクアウトっぽくて気分あがる

今のわたしには、メリットの方が大きいと感じるので、しばらく使い捨て容器で続けてみます(^_^)

2. 冷凍食品を買う

本当は手作りのお弁当を持参したいです。

最終的にはそうなってたらなとも思います。

ただ、外ランチに慣れてしまったわたしにとって、日々の料理もまたひとつのハードルでして、、ひとまずは、

お弁当の回数を少しでも増やして、わたしにもお弁当持参できる!という自信をつけたいなーと思ってます。

てわけで、オール冷凍食品です。笑

ネットスーパーで色々注文しました!


からあげ大好きなので多めです♪

3. 詰める

使い捨て容器ではありますが、二段詰めてみました。

1段目


おかず。

ガラガラ、、

茶色オンリー、、

なんだか量も少ない、、

2段目


間にラップ敷いてます。

こちらもまた冷凍の焼おにぎりです。

茶色ばっかりで野菜のかけらもないけど、ひとまずお弁当完成(?)です!

徐々に改善して充実なお弁当にしていきたいです♪

休日のおやつ代

おやつ代

こんにちはー。 

突然ですが、わたしは、ドトールが大好きです。

出かけた時によく行きます。レジの前にあるパウンドケーキとか、マドレーヌとかを買って、コーヒーと一緒に食べるのが幸せです。

 

ドトールに通えないほど予算に困ってるわけではないのですが、少し節約してみようかな~と思いまして。

 

■予算項目:人間活動

■休みの日のおやつ代:400~500円位/回

■頻度:5回/月

一ヶ月あたり2,500円

 

節約案

・完全にやめる

→ うん、無理だな。(却下)

・1回あたりの単価を下げる

→ できそう

・回数を減らす

→ がんばれば、できそう

でも自信がない、、、

 

てわけで、おやつをやめることはできないと分かってるので、予算をできる限り給料日まで持たせるために、前半のうちにがんばってみようと決めました。

 

とりあえず単価を下げてみようか

ウィンドウショッピング(古い?w)で疲れた体でたどり着いたのは、マック。

高校生の頃、よく食べたなー。

ハンバーガー50円の時代もあったなーなんて思い出も。(世代バレバレですね)

 

頼んだのは、アップルパイとホットミルクティー

税込み200円!お~いつもの半額だ(^o^)

予算にやさしいお値段。
f:id:yokofu:20180331161429j:image 

 

パイさくさく!アップルとろ~り(^o^)

久しぶりのマックのアップルパイおいしいー!!

結果として、十分に満足できました!

 

お得なおやつを他にも探してみよーっと。

約10年に及ぶ借金生活を卒業しました

祝!借金完済

実は…内緒だったのですがつい最近まで借金もってました(;_;)

転職のことだけでなく借金のことも書こうと思ったら色々出てきますが、借金ブログではないので、簡単に書きます。 

 

借金ヒストリー

〇21歳頃

はじめてキャッシングに手を染める。罪悪感ありつつ、ボーナスもあるしすぐに返せるだろうと思ってました。それが10年に及ぶことになるとは…

 

魔法のカードを手に入れたわたしは、徐々に感覚がマヒしていき、

 

キャッシングカード = 自由に使えるお金

 

と錯覚し、買い物、飲み代、資格の予備校代、旅行、次々と使い、数年後気が付いたら借金が150万超え…恐ろしい…

 

〇25歳頃

一度目の完済

(ボーナスはほぼ返済に消えた)

 

〇27歳頃

やはり生活がまた狂い、再びキャッシングに手を染めてMAXで借金が200万超えてました。

今思えばあの頃はこころの充足感が欠けていたのだと思います。(色々ありましたがそれは割愛しますね)

 

〇29歳

年2回支給されるボーナスをほとんど借金返済に充て、ついに100万以下に

(100万が借金じゃなくて貯金だったらなーって何度思ったことか)

 

〇30歳

ついに借金が40万台に。

しかし、浪費癖があり生活費を補てんするために50万まで増えた。

 

〇31歳

退職金+一時金をいただき、借金精算!そして完済!!

ここまで長かったー( >_<)

完済できて、気持ちが軽くなりました。

そして、もう3度目がないように計画的に生活していきます!こんなシンプルなことなのに、なぜ20代の私には実行出来なかったんでしょうか、、、

 

後悔もありますが、何はともあれ自力で完済できました。

 

〇精算内訳

キャッシング58万円

エポスカードリボ残高35万円

エポスカード買い物代20万円

 ※ご覧の通り、キャッシング以外にエポスのリボや買い物代もたんまりとあったんです

 

〇教訓

・支出は決して収入を越えてはならない

・こころを安定させる

・無くせないか、代用できないかを考える

 

皆さんからしたらどれも当たり前のことかもしれませんが、アラサーになりようやく分かったのです、、

 

↓今日現在のエポスカード残高 0円です☆


f:id:yokofu:20180329081149j:image

 

もう二度と借金しません( >_<)

ゆるい節約生活はじめます

ひさしぶりの更新

こんにちは。

久しぶりの更新となってしまい、申し訳ありません。

(そもそも読んでる方いないと思う。笑)

 

転職しました!

アラサーOL、無事に転職しまして、いま新しい会社で働いてますヾ(o´∀`o)ノ←顔文字で表している通りとっても楽しくやってます!

 

転職後して給料下がったのでゆるく節約します

給料が大幅に下がってしまったので、ゆるい節約生活をはじめる事にします。

 

なぜ、ゆるくなのか?というと、過去の自分の行動パターンを振り返るとあんまりぎちぎちに制限しすぎるとストレス溜まって続かないから。

 

節約生活の基本方針

・収入内で生活する(当たり前^_^;)

・家計簿アプリで予実管理

 ・無くせないか?代用できないか?を考える

 

で、給料いくら下がった?

<転職前>

約281,000円/月

  ↓

<転職後>

約215,000円/月

 

その差約66,000円↓/月!

年間約792,000円↓のマイナス(;_;)

※各種手当て込み。控除前の金額

※残業代含まず

 

そりゃーお金欲しいけど、こんなに下がっても意外と落ち込んでないです。その理由についてはまた更新します。

 

↓予算項目:OL飲食

働く日は1日1,000円を目安に過ごすことにしました。(カフェ、ランチ、コーヒー、お水など)

 

給料日の朝ごはんはこんな感じ↓


f:id:yokofu:20180328125155j:image

 

 

アラサーOLの転職難易度

わたしが思う転職を左右する条件

アラサーになってから転職活動をはじめた。

アラサーの転職は不利なの?実際の要件はどうなの?って話を。

 

年齢

→部署の年齢構成の凸凹をならすための求人、役職のあるポジションの求人を除き、基本的には若いほうが得だと思う。

 

実際にわたしはやりたい仕事の経験が不足していた。

20代ならばまだしも、わたしは、すでに30代に突入していたから20代のときに転職活動を始めていればちがったのかな?と思ったり。

あくまでも結果論だからなんとも言えないけれど。

 

性別

→あんまり関係ないのかな?

最近はダイバーシティやら、政府が掲げた女性活躍推進やらで女性を積極的に採用する企業も増えたらしい。

けど、企業目線で考えると、女性はライフイベントが男性と比較して流動的ではあるのかな。

 

学歴

→悔しいけど、大事!

 

わたしは、短大卒。

仕事してしまえば学歴が高卒だろうが短大、大卒だろうが関係ない。

けど、求人で「学歴:大卒以上」をイヤというほど見てきた。

 

わたしは大卒以上になっていても興味があったら気にせずにどんどん応募していた。

結果は、予想通り、ほぼダメだった。

(学歴でバッサリと落とされるのもそうだけど、応募職種の経験が圧倒的に足りていないのも一因) 

 

いろんな価値観はあるだろうけど、

学歴は仕方ないなと思う。

 

職歴

→大事!けど、未経験や経験不足でも採用してくれる企業はある!

 

わたしはやりたい仕事がはっきりしていて、それを実現するために転職活動を始めた。

諦めなければ、転職活動における優先順位をきちんと整理すれば、不可能ではないことをわたし自身が経験済み!

 

勤務期間

→一般的に1社3年以上

わたしは新卒で入社した会社で10年位働いてたので、余裕でクリア。

けど、10年だとその企業に染まりすぎてるって印象抱かれないのかね?逆に気になる!

 

資格

→必須ではない。けど、あったほうが得!

わたしの場合、転職活動すると決めてから慌てて、いくつか受験した。笑

そして、受験中で結果まだ出ていなくても、受験中です!ってことも企業にアピールしてた。

代わりに絶対に落ちたらダメだから必死で勉強してた。

 

やる気(熱意)

→言うまでもなく大事!

中途採用の場合、でかい声で“がんばります!”というだけではだめだと思う。

 

 

→関係ある!

いくら学歴、職歴、経験があっても、自分が転職活動していたときに

企業のポジションが充足していればそもそも求人は出されない。

 

そして、転職活動は相対評価であることが多いからそのとき一緒に受ける人のレベルにも多少影響されるかと。 

 

景気

→関係ある!

就職氷河期リーマンショック直後の買い手市場のときと、

売り手市場のときとでは採用状況も変わる。

幸いにも売り手市場のときにはじめたので、無事に内定をもらえた。

 

結論:

・転職活動は景気もタイミング(運)も関係がある。

だから、いい波が来たらすぐに行動できるように日ごろから職務経歴書に書ける仕事の実績を積極的につくり、資格の勉強もしておく。

・転職活動はつらい。

特に長期化するとかなりつらい。。

けど、諦めなければ必ず実現できる。

競争が激しい求人サイトの書類選考通過のコツ

実際に利用した求人サイト。

リクナビNEXT

利用頻度:〇

リクルートが運営している有名なサイトだから、転職活動する人は必ず登録してるんじゃないかなぁ。

求人数は多いけど、いつも載せてる会社(理由があって採用が大変なのかなぁ?と思ってしまう)が多々あって、わたし的にはこれだ!って求人は少なかった。

 

2回目に内定もらった企業は、リクナビNEXT経由だった。

 

マイナビ転職

利用頻度:〇

 

魅力的な求人が結構あった。

実際に何社も面接に行かせてもらった。

けど、毎回志望動機入力しないといけないのがめんどうすぎて途中からあんまり使わなくなった。

 

エン転職

利用頻度:◎

魅力的な求人が結構あった。

マイナビ転職同様、実際に何社も面接に行かせてもらった。

志望動機特に入力しなくていいから、気軽に応募ができるのがよかった。

ただし、アクセスするたびに新着のポップアップが表示されて、ちょっと邪魔だった。

 

日経キャリア

利用頻度:×

知名度の高い企業、高学歴のキャリアウーマンが使っていそうなイメージ。

知名度に惹かれて登録したけど、ほぼ使わなかった。

 

@type 女の転職

利用頻度:△

サイトがポップ。

未経験OK♪楽しい職場♪とカラフルな写真付きの求人が多く、ターゲットは20代の子な印象。

取り憑かれ期に契約社員の面接に2社ほど行かせてもらったが、普段から使っていなかった。

 

ではでは、実際に経験したことを紹介します。

 

競争が激しい求人サイトの書類選考通過のコツ

各サイトの更新日を覚えておき、

更新日に、即・新着検索→即・応募!

以上!

 

簡単でしょ?

でも実際にこの方法で何社も面接にこぎ着けた。

 

通常、企業は数十万とお金を出して何週間単位、何ヶ月単位と契約して求人を掲載している。

応募がなかったら!採用できなかったら!数十万のお金がパーになってしまう。

そして、採用担当者としてもできる限り母集団形成したいから、1,2人の採用だしとしも数十人は面接に呼んでるのではないかと。(推測)

 

よって、掲載日当日に応募がくると、

おー!きたー!ってなる。そして、応募が早いから目立つ。

ここでよっぽど要件から外れてなければ母集団形成の一環としても1回面接に呼んでみよう!ってなるわけです。

(あ、これも推測)

 

わたしのは曜日別活動スケジュール

月曜日:エン転職 新着チェック

火曜日:マイナビ転職 新着チェック

水曜日:リクナビNEXT 新着チェック

木曜日:エン転職 新着チェック

金曜日:マイナビ転職 新着チェック

    リクナビNEXT 新着チェック

 ほぼ、毎日どこかしらで新着の求人が掲載されるので、取り憑かれ期は毎日チェックしていた。

 

もちろん、求人サイトだけじゃなく合間に転職エージェントから求人紹介されるので、それもチェックして応募したりした。

実際の転職活動期間

大手転職エージェントのサポート期間は、3ヶ月に設定されていることが多いみたい。 

みんなだいたいその期間内で転職できるみたいなことを言われた。

 

実際、転職活動何ヶ月かかったか?

 

約9ヶ月!

 

どんな感じ?

*2017年3月下旬頃

求人サイト登録

 

*2017年4月頭 

転職エージェントDODAに登録

転職エージェントパソナキャリアに登録

 

*2017年4月下旬

はじめての中途採用面接(不合格)

その後も色々応募しまくって、面接にも行ったりした。

 

*2017年5月

1回目の内定をもらう→内定辞退

業界、職場の雰囲気、試用期間中の雇用形態(契約社員)などなどが気になった。

もっとしっくりくる企業があるんじゃないかという期待もあった。

結果論としては間違ってないけれど、この後苦しむことに。。

 

*2017年6月~7月

取り憑かれ期。

転職エージェントの紹介、リクナビNEXTマイナビ転職、エン転職、日経キャリア、テンプスタッフ(紹介予定派遣狙い)、@type、wantedly、キャリアトレック、スイッチ…

片っ端から登録しまくって、朝、昼休み、仕事帰り、寝る前、と求人を探して、応募しまくって、面接にも行きまくった期間。

 

いいとこまでいったけど最終面接で不合格になったり、エージェント経由で紹介された企業の採用計画が変わったり、、と色々あった。

 

*2017年8月

2回目の内定→内定辞退

事業内容、45hの残業代込みの月給、基本給と職能給のバランス、面接中の社長の残業代無し発言などなどに不安を感じ、辞退。

 

*2017年9月

3回目の内定→内定辞退

事業内容、本当にやりたい仕事ではない、ボーナス無しが気になる。

 

いよいよ、精神状態がおかしくなり(笑)

色々つらすぎてもはや楽しいー!と転職活動ハイに。

そして、自分勝手なのは重々わかってることなのだが、内定をもらえてるのに自ら内定辞退を繰り返して、長期化させてしまったこともストレスだった。

 

*2017年10月

小休憩

 

*2017年11月

転職活動再開。

転職エージェントDODA経由で紹介された企業に応募→書類選考通過

一次面接→合格(入社決まった企業)

 

*2017年12月

二次面接→合格→入社承諾!

ついに転職が決まった!!

 

感想

転職活動は、

つらくて楽しい。楽しくてつらい。

まさに、恋愛そのもの!!

(ほんと恋愛だなぁーって何回も思った)

 

正直、ここまで長期化すると思わなかったけど、心から働きたい!と思える企業に出会えて、そして実際に働けることが決まってよかった。(恋愛でいうと相思相愛なのかしらw)

 

諦めずにがんばってよかった!